アイスクリームバーの実食レビューです。
先日コンビニに寄った時に「暑くなってきたからアイスでも買うか―」とアイスコーナーを物色していたところ、なんとゴディバのアイスバーを発見したのです。
ゴディバ好きの私は思わず声を上げて、迷うことなくそのアイスをレジに持っていきました。
そんな某コンビニでのお初ゴディバ第一号のスイーツアイスのレビューの始まりといきましょう!
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
ゴディバアイスバー「カプチーノ」実食レビュー
お馴染みのロゴマークとシンプルだけど高級感あふれるパッケ―ジカラー&デザインで「ゴディバの世界」に足を踏み入れた感を強烈に感じます。
しかも今回は「カプチーノ」。
単純にチョコレートアイスバーと言うのではなく「コーヒー」それも「カプチーノ」と言わしめるところが、高級感をモットーとするゴディバらしさがよく出ています。
主な材料も「チョコレート、クリーム、牛乳、加糖卵黄、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、コーヒー、キャラメル風味チップ、濃縮コーヒー」となっていて、これだけみてもかなり濃厚な味わいになろうことが予想できますね。
そしてその中身は、
ゴディバマークの内パッケージです。
さらに開封すると、
凸凹風のゴディバチョコアイスが出てきました。
しかもバーの端に完璧なロゴマークが。
ここまでするか・・というくらいにアイスの持ち手にまでブランドの矜持を見せるチョコ界のプライド。
もちろんその強烈な矜持の裏には血のにじむようなスイーツへの情熱の炎が「カプチーノ」そのものの匂いと共に私の鼻の穴から脳天にまでズドンッ!と貫く感じ。
幅のラインにもきっちりナッツ入りチョコを見せてくれて「きっちり仕事してはりまんなー」と感心しきりです。
これはまずい。
このままいくと「涎の口のアリス」になりそうだ!
見るからに豪傑の雰囲気を漂わせているゴディバ大将。
そんな大将の男前(女前)なご尊顔を容赦なく割らせてもらいました。
ジャリっと音を立てて噛むと口の中にはたちまちカプチーノのほろ苦く、コクまろな味わいが到来。
合わせてシェルチョコの歯ごたえある「ガジガジ」「ジャリジャリ」な美味しさよ。
もうこの時点ですでに「リッチ」な気分に浸れます。
食感が半端なく良すぎます。
シェルの厚みが他のアイスにはない重厚感を与えてくれ、食べごたえが十分なキャラメルチップの歯触りが口だけでなく心の満足感を支えてくれます。
そして次に来るカプチーノアイスのマイルドビターで奥深い味わい。
普通のアイスバーで「コーヒー系」のものの多くは「コーヒー牛乳」を混ぜた画一的な風味しかしません。
しかしこれはそれをはるかに越えた「本物感」。
普通のチョコアイスやコーヒーアイスと違って食べた後に一定の「苦み(コーヒーの)」が走ることにも驚き。
はっきり言いましょう。
カプチーノアイスバーは気軽に食べるにはリッチすぎます。
むしろディナーの後のデザートとして、胸元にナプキンをつけながら食すのが礼儀というものでしょう。
それくらいに本格的な味わいで、濃厚ながらに香り高さも出ていて、なおかつシェルの厚みとチップの歯ごたえでそこだけで満足できるほどの食べごたえ感も与えてくれました。
アイスというよりも、がっつりスイーツといったレベルですね!
-
【ゴディバ】チョコレートおすすめ実食ランキング【5選】
続きを見る