スイスが誇るチョコレートの老舗「リンツ」のリンドール・ランキング特集です。
リンツのチョコレートの中でも特に人気がある「リンドール」は、その口どけ感が最大の魅力。
指で触れると徐々に溶けていく上品な柔らかさは、口の中に入れるとさらに黄金の味わいに変わり、食べるものに幸福感を持たらしてくれます。
そんなリンドールの定番チョコのランク付けしてみました。
*本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります
リンドール実食おすすめランキング
1位「ソルティッドキャラメル」
【リンドール】ソルティッドキャラメル実食レビュー
続きを見る
キャラメルのまろやかさと塩のピリリ感が至極なチョコボールです。
口どけの良さはもちろんのこと、塩のおかげで甘すぎない味わいに落ち着くのが面白いです。
思った以上にさっぱりした味わいも楽しくなりますね。
2位「ココナッツ」
【リンツ】リンドールのココナッツパック実食レビュー
続きを見る
爽やかなライトブルーのパッケージングとココナッツの香りのコラボレーションが感性を刺激してくれます。
味わいは甘くてクリーミー、オイリーな食感が口に優しいですね。
香り高いミルク系の風味と、ほんのり香るココナッツのフレーバー、上品でリッチな風味を醸し出してくれます。
ココナッツ好きなら間違いなく気に入る美味しさです。
3位「キャラメル」
【リンツ】リンドール・キャラメル実食レビュー
続きを見る
濃厚なキャラメルの甘く美味しい香りと、クリーミーでオイリーな食感の組み合わせが最高に美味しい逸品。
甘さだけでなくビターチョコの味わいを交えつつ、ドリーミーなキャラメル味で攻めてくるチョコ試合巧者ぶりが心憎いところ。
後味もあっさりで食べ心地抜群なスムージーさが魅力です。
4位「ミルク」
【リンツ】牛乳と麦の香りが豊潤な「リンドール・ミルク」実食レビュー!
続きを見る
ミルクとカカオのあっさりな香りと甘くコクのある風味が心地よいです。
徐々に露わになってくる「麦芽エキス」の味わいが口の中でこだまし響きあって、最終的には絶妙の「コクまろ感」に到達します。
コクと豊かさ、そして深みのある甘さが魅力です。
5位「ピスタチオ」
【リンツ】リンドールのピスタチオチョコ実食レビュー
続きを見る
植物性プロテインが豊富なヘルシーナッツ「ピスタチオ」をアレンジしたリンドールチョコです。
ピスタチオの香りが濃厚でチョコのまろやかさとクリームの滑らかさ・オイリーさを存分に堪能できるナッツ系チョコになっています。
ピスタチオは他のナッツに比べて香りも風味もマイルドなので、ナッツ系が苦手な人にも普通に堪能してもらえると思いますよ。
6位「ヘーゼルナッツ」
【リンツ】リンドール・ヘーゼルナッツ実食レビュー
続きを見る
栄養抜群のヘーゼルナッツが配合されたスーパーヘルシーリンドールです。
ヘーゼルナッツには抗酸化作用、血行促進の効果があり。
ここにさらに歯触りの良さが手伝って、他のリンドールシリーズにはないジャリジャリな食感を演出してくれます。
ミルクチョコの甘さとオイリーななめらかさで「万人受け」する美味しさを提供してくれますよ。
7位「ホワイト」
【リンツ】リンドール・ホワイトチョコは意外な大物だった!
続きを見る
強い甘みを感じつつ、ふくよかなミルク風味の優しい味わいが心地よいチョコです。
上品な香り、まろやかでソフトな口当たりが女性のスイーツ本能をくすぐるような逸品かと。
ミルクの栄養分が骨に良いところも健康的にGOOD!です。
8位「ミルク&ホワイト」
【リンツ】リンドール「ミルク&ホワイト」実食レビュー
続きを見る
ミルクチョコのマイルドな甘さとカカオの濃さがバランスよく配合されている「オールマイティ」タイプです。
上品な質感と風味が特徴的で、口どけ感の良さも他のリンドールシリーズ同様に官能的な喜びを感じさせてくれます。
後味の香りの高さもおすすめの一品です。
9位「エキストラビター」
【リンツ】 リンドール・エキストラダーク実食レビュー
続きを見る
甘さ控えめで苦みも少なく、落ち着いた味わいのチョコです。
カカオも強すぎず、ミルクやバター、乳成分も恐らく極力控えめに配合されています。
全てにおいて抑制のきいた大人の風格を持つエキストラダーク。
食べていても太らないような錯覚を味合わせてくれる時点で、かなり罪作りなリンドールなのかもしれませんね。
10位「ストラッチャアテラ」
【リンドール ストラッチアテラ】爽やかバニラとあっさりミルク味
続きを見る
バニラフレーバーとホワイトチョコ味がベースのリンドールです。
爽やかなバニラの香りと、甘さ控えめで癖のないミルクチョコ味が美味です。
パリッとした歯ごたえと、最後の口当たりにチョコ片の存在を感じます。
全体的に癖のないあっさりした風味に仕上がっています。くどい甘さが残らないのが魅力です。
11位「ストロベリー」
【リンツ】リンドール・ストロベリー実食レビュー
続きを見る
濃厚な苺の香りが鼻に優しい第一印象です。
ミルクたっぷりのホワイトチョコレートが醸し出す「ふくよか」な口当たりと、苺の華やかなフレーバー。
リンドール独特のオイリーさがブレンドされて、口どけ感抜群な食感を演出してくれます。
後味さっぱりで、非常に食べやすいフルーツ系チョコです。
苺好きなら一押しです。
12位「抹茶」
【リンツ】リンドール「抹茶」実食レビュー
続きを見る
クリーミーさとほんのりした抹茶の香りが印象的なタイプです。
口に入れると濃厚な甘さが口の中で広がり、次に来る抹茶の風味でさらにその甘さが倍加。
最後はパンチ力のあるホワイトチョコの甘さが到来します。
抹茶によって濃厚さが増したチョコは、緑茶と非常に相性が良い「和のリンドール」といえる一品です。
まとめ
リンツのチョコ「リンドール」実食ランキング、如何だったでしょうか?
どのチョコにもまろやかさと口どけ感があり、個性に満ちた味わいを魅せてくれた8個のリンドール戦士たち・・・
これからも新製品がどんどん出てくると思いますが、その都度、実食レビューを書き、そしてこのランキングに加えていきたいと思います。
ではまたそのときにお会いしましょう。
リンドールと共にあらんことを・・・